前集165 旧友の存在、隠れた善行、人生の先輩を大切にする

前集161-180

起 原文

遇故旧之交 意氣要愈新
處隠微之事 心迹宜愈顕
待衰朽之人 恩禮當愈隆

故旧の交に遇はば、意気愈新たなるを要す
隠微の事に処しては、心迹宜しく愈顕はるべし
衰朽の人に待するは、恩礼当に愈隆なるべし

心迹(しんせき)、心の持ち方

承 意訳

古い友人に会ったときは、意気投合して盛り上がるのがよろしい。新しく知り合う人と意気投合することも大切ですが、旧知を十分に温めることも同様に大切です。

周囲から見えないところで何かをする場合は、誰がみても公明正大であるような心持ちで対応するのがよろしい。細かい部分がいい加減なのは、ほころびの元となります。

引退された老人をもてなすには、恩愛も礼儀も十分に尽くすべきです。過去の行いには敬意を示すべきで、そう心がけないと粗雑になりがちです。

転 別視点

ぼんやりと過ごしていると、旧友や老人をぞんざいに扱ったり、隠れたところではなんでもありのような行いになったりします。気持ちがいい加減になりそうなときほど、しっかりと対応することが大切です。

徒然草の「高名の木登り」の話を思い出します。木登りの名人は、人を指図して高い木に登らせて梢を切らせますが、軒の高さくらいに降りてきた時点で「過ちすな。心して降りよ。」と声を掛けます。これは、誰もが注意すべきタイミングでは声をかける必要はなく、油断しがちなときに声を掛けます。

洪自誠さんも趣旨は同じことを述べています。そして、良好な人間関係につながる要素も含ませます。

結 まとめ

本当に大切なものには気づきにくい。旧友の存在、隠れた善行、人生の先輩の重要性に気づき、過剰なくらいに大切にすべきです。

Follow me!

PAGE TOP